· 

日中友好議連の笑っちゃう要請内容

 日中友好議員連盟が訪中して、最初の産経新聞記事が「中国にパンダ貸与要請」。何なのでしょうこの笑っちゃう記事。

 

 昨年までも、中国訪中団の媚中的な記事は無視していたのですが、ブログで言いたいことを語れるようになったので、今回チェックしていたら初っ端から、「中国にパンダ貸与要請」ですって。まあ、媚中派議員には厳しい産経新聞記事なのでと思っていたら、追加記事もむごいものです。彼らは国民の税金を使って何をしに中国に行ったのでしょう。

 

🔗の後の青文字をクリックすると記事に飛びます。

〇🔗日中友好議員連盟、中国にパンダ貸与要請 和歌山の4頭返還踏まえ 若手議員の訪中も打診

  "超党派でつくる日中友好議員連盟の森山裕会長(自民党幹事長)らは28日、訪問先の中国・北京で中国人民対外友好協会の楊万明会長と会談し、ジャイアントパンダの貸与を要請した。日本では、和歌山県で飼育されている4頭が6月末ごろに中国に返還されることが決まっている。

 森山氏は冒頭「両国の国民感情が良好とは言い難い中、日中関係を改善基調に乗せる上で人的交流と相互理解が不可欠だ」と強調。議連に所属する若手国会議員の年内訪中も打診した。”

 

〇🔗日中友好議連の森山会長、中国序列3位の趙氏と会談 パンダ貸与要望、輸入規制撤廃も要請

 "超党派でつくる日中友好議員連盟の森山裕会長(自民党幹事長)は29日、中国・北京の人民大会堂で、中国共産党序列3位の趙楽際・全国人民代表大会(全人代)常務委員長と会談した。東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に伴う日本産水産物の輸入規制撤廃や、日本産牛肉の輸入再開を要請。日中間の懸案に目に見える成果を出すため、趙氏と努力することで一致した。

 森山氏は会談後、記者団に「中国の指導者に直接働きかけた意義は大きい。懸案を一つでも減らし、進展を示していくことが重要だ」と強調した。

 会談で森山氏は中国による沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海進出や邦人拘束への対応も求めた。ジャイアントパンダを通じた交流が継続されるよう新たな貸与を要望した。”

 

〇🔗中国報道官、日本へのパンダの新規貸与に前向き姿勢示す 「保護事業支持を歓迎する」

 

 "【北京=三塚聖平】中国外務省の郭嘉昆報道官は29日の記者会見で、訪中した日中友好議員連盟がジャイアントパンダの新規貸与を要請したことに対し、「日本がパンダ保護の国際協力に引き続き関心を寄せ、中国の保護事業を支持することを歓迎する」と述べた。日本へのパンダの貸与に前向きな姿勢を示した。

 郭氏は「日本に滞在するパンダは日本民衆にずっと深く好かれてきた」と指摘。その上で、日中両国がパンダに関する協力推進において「密接な意思疎通を保っている」と説明した。

 日中友好議員連盟の森山裕会長(自民党幹事長)は29日、中国共産党序列3位の趙楽際・全国人民代表大会(全人代)常務委員長と会談した際に、ジャイアントパンダについて「パンダは日本国民に大変親しまれている」と述べて新規の貸与を要請した。”

 

〇🔗「懸案を減らすことが重要」日中友好議連、中国共産党序列3位に輸入規制撤廃を要求

 【北京=三塚聖平】中国を訪れている超党派の日中友好議員連盟(会長・森山裕自民党幹事長)は29日、中国共産党序列3位の趙楽際・全国人民代表大会(全人代)常務委員長と北京の人民大会堂で会談した。森山氏は、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に伴う日本産水産物の輸入規制の早期撤廃を求めたほか、中国によるレアアース(希土類)の輸出管理に懸念を示した。

 森山氏は会談後、記者団に「国民の理解と支持を得るには懸案を一つでも減らし、進展を示していくことが重要だ」と強調した。会談では、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を含む東シナ海情勢や、中国における日本人の拘束や安心・安全の確保などについて中国側に対応を求めた。

 森山氏は、ジャイアントパンダについて「パンダは日本国民に大変親しまれている」として新規の貸与を要請した。”

 

 森山さん、あなたがおっしゃった国民の理解と支持を得るには懸案を一つでも減らし、進展を示していくことが重要だ」。中国はその懸案の一つである「パンダ貸与」を検討してくださるそうです。

 大勢の国会議員で訪中して、立派な成果が挙げられて良かったね。あはは~。