立憲民主党が国民の支持を失ってきているのは、先の参院選の結果を見れば明らかなのですが、何故、立憲民主党が国民の支持を失ってきているのかを、産経新聞があっさり開示してくれました
唯一の被爆国として核廃絶を主張するのも重要だが、北朝鮮が50発、中国が600発の核弾頭を保有する現在、核攻撃をさせないための核保有による核抑止態勢を構築することを指摘したい。(元陸上幕僚長 岩田清文氏)
岩田温氏が産経新聞に掲載した、門田隆将氏が書いた『大統領に告ぐ 硫黄島からルーズベルトに与ふる書』を紹介している記事です。
8月15日の産経新聞の記事から、ふと思い出した歴史的文書に「日本は当時アジアにあった列強の植民地の民族的開放を目的としていた。」ことが明らかなことを確認しました
私はいつも「大東亜戦争」という言葉を使っていますが、一般的には「太平洋戦争」なんですよね
8月1日の夜に、ふと、「8月2日って、なにかイベントがあったよな」と、記憶をたどったら、石原代表から「自分はいけないけれど、日本会議のイベントがあるよ」と聞いていたのを思い出し、イベントに参加してきました。
7月17日の産経新聞記事で、なんとなく気になっていたのですが、この現象がこれから日本にどのような影響を与えるのか、ようやく気が付きました。
衆議院議員選挙惨敗、東京都議員選挙惨敗、参議院選挙惨敗。
このような状況を招いた石破総理を引きずり下ろすことができない自民党。保守の心を持ち、長年自民党を応援してきた人間としてはあきれるばかりです。
このような状況で、さらに石破首相が反日的な「80年談話」を閣議決定したら、私は自民党が許せないですね。
私の嫌いな蓮舫氏が参院選比例で当選されましたが、早速公職選挙法違反が指摘されています。